2008年04月18日

アボカド石鹸

 第80号 アボカド石鹸
丸!
油】オリーブ・アボカド・パーム核
  パーム・くるみ・マカダミア(SF)
OP】トレハロース
精油】はっか・ローズウッド
  ユーカリペパーミントガム
  ローズマリー

アボカド油入りの石けん
薄グリーンが綺麗ですね〜♪
トレハロースを手に入れたので^^
ビビリ気味に10gほど投入!
油馴染みが良いですね!タネがフヨフヨ。

スッキリ系の香り付けをしようと思ったら
ユーカリペパーミントガムのお陰で
甘めの香りに〜
面白い精油です。

上のレトロな葉っぱ模様の型は
キャン○ゥで購入〜!
出し易いしデザインも良いので気に入っております^^

この石けんシャンプーに使ってみたら
髪がサラサラ!
ビックリ。
トレハの力…?!
posted by ノギス at 02:58| Comment(12) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月13日

やぎミルク石けんドットスター

 第83号やぎミルク石けんドットスター
スター
油】オリーブ・ひまし・くるみ・ホホバ
  ごま・アーモンド
OP】ゴートミルクパウダー
  フレンチピンククレイ
  酸化鉄黄・星型の具
精油】マンダリンレッド
  ユーカリペパーミントガム
  レモン・リッツアキュベバ
  ゼラニウム

パーム油が切れたので
ハードオイルが入っていない^^
実験的?なレシピ…

ドットに星という構成が頭に浮かんだので
可愛らしい感じに〜♪
まずはピンク!んで次は、黄色と星!
重なるようにするのがポイント!
そしてヤギスタンプで引き締めます^^

香り付けは、フレッシュな柑橘系プラス
ユーカリペパーミントガムを入れて
お菓子みたいな甘い香りに〜

いつもだったら、マーブルにしてしまいたくなるんですよね…
グッと我慢^^
(余った生地でマーブル作ったけど♪)
黄色とピンクのマーブル…
混ざっても汚くならず上品なのでオススメです!

このヤギさん、シュガークラフト用の抜き型です。
石鹸にはスタンプ向きかな〜

牛・豚・山羊・羊のセットで、
石けんに使えそうだしセールになっていたので
購入〜♪

キッチンマスターさんで購入〜♪
このお店シュガークラフトの品揃えがスゴイ!!
石けん作りの幅が広がりそう?
サイズの大きい物が多いので注意!

ヤフーショッピングは穴場が多い??
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 01:40| Comment(2) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

お台所石けん蝶々

 第82号 お台所石鹸蝶々
てふてふ
油】パーム・オリーブ(ポマス)
  パーム核・ごま・ひまし
OP】ハイビスカスとエリカティー
  薬用炭
精油】ラベンダー富良野

蝶々嫌いな方ごめんなさ〜い^^;
リアル蝶お台所石けんでございます。

普通にマーブルの模様付けをしてから
抜き型で抜いても蝶々らしさが出ないので
適当に黒いタネを垂らしてから
型を持ちつつ
蝶の型にあわせてグルグルと模様付けしました♪

香りはラベンダーのみですが良い香りデス^^
具を入れたりしたバージョンも作ってみたいなぁ〜
シンプルにモンシロチョウっぽくしても綺麗かしら?

バータイプも
こっちはバータイプ。
もう少し黒い部分が多い方が綺麗だったかな〜

爪楊枝で模様付けするんですけど…
毎回捨てるのもねぇ〜
何か変わりになる物ないかな??

ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 12:58| Comment(7) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

ココアのゼリー

 第81号ココアのゼリー
ココア〜!
油】オリーブ・アーモンド・パーム核・パーム
  ヘーゼルナッツ・ひまし・ココアバター
OP】メイプルシュガー
精油】なし

以前から作ってみたかったゼリー型で、
おいしそうな石けん作りました♪
レイヤーに夢中になり
コーヒーの精油を入れ忘れる…!!
コーヒーゼリー石けんにしようとしたのにー!!
次回は入れ忘れませんヨー!!

まぁでも、中身もおいしそうな石けんなので良し!

もう夢中。
それはそれは夢中だった時のお写真。
お花が咲いているよう〜
色がカワイイす。

こういう型は、面倒を見てあげないと
石けんが出てこないのでハラハラしましたが
全部出てきてくれました〜♪

トップのポコポコしたところがお気に入り^^

■使った型プラスチックゼリー型 4P

posted by ノギス at 02:00| Comment(9) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

黒と黄のマーブル石けん

 第79号 黒と黄のマーブル石けん
マーブル
油】オリーブ・パーム核・パーム
  ひまし・ココナッツ・ココアバター
OP】薬用炭・レッドパームオイル
精油】ゼラニウム・カモミールローマン
  サイプレス・キャロットシード

マルセイユのメインオイルの部分を
少しいじった
変形マルセイユ〜。

この石けんの名前は難航しまして…
見たまま〜の名前に^^;

香り付けは冒険してみましたよ〜
ゼラニウムはほんのりで
ローマンさんの香りが強いです!

ずっと、黒と黄色のマーブル石けんを
作りたかったんですよ〜♪
トレースが出すぎてモッタモタ状態で
模様付けしたので浅めのマーブルに…
次回はサラサラトレースで挑戦します!

量産型でトライしてみましたが…
真ん中からジェルジェルしてきまして〜
大変でした^^食い止めるの(笑)


■ちょっとお知らせ■
ノギスまともに石けん作り出したじゃないか!
どうしたんだ?と
お思いでしょうか??

実は…
ぼちぼちネットショップでも…と準備中デス〜
5月ごろオープン出来たらいいなぁ〜と。
もうHP作らなくて済むわ〜と思っていたのにねぇ〜
今、必死に作ってます!!

リミッターが外れて
ガシガシ石けん作れるので嬉しいゾー!!
とは言ってもネ、
夏の石けんのデザインしか思い浮かばない…

屋号はHPの準備ができたらお知らせします♪
(これまた必死に考えました。)
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 03:47| Comment(2) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

ひまわり石けん

 第78号 ひまわり石けん
手と手
油】ひまわり(ハイオレイック)・ココナッツ
  パーム・ひまし・ホホバ
OP】ヨーグルト
精油】なし
ひまわり油メインの超シンプル石けん
なので…
型は砂型を使用〜♪
まだ出てこないものもあります…

OPのヨーグルトも、生乳と砂糖のみで
これまたシンプル〜♪

足。
足はヒョロ長い〜。
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 02:35| Comment(5) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

ギリシャのオリーブ石けん

 第77号 ギリシャのオリーブ石けん
こってり。
油】EXVオリーブ・シアバター
OP】ラベンダーローズマリーティー
精油】オリーブリーフ入りのみ
  ラベンダー富良野・ローズウッド

いつでも作れるように買っておいた
ギリシャ産のオリーブオイルで
やっと!
シアオリーブを作りました^^;

オリーブ石けんだし!と、
オリーブリーフを入れてみましたが…
なんだかキテレツな模様に〜

2006年に作った時は
型入れに24時間かかったので
覚悟しながら作りましたが…
攪拌後に水分の半分を入れたら
なんと〜!1時間40分後に型入れできました^^
(勉強不足じゃ。)
これなら気軽につくれそうですな♪

ピュアオリーブオイルでも作ったんですけど('06年製)
今も使っています〜!
とってもロングライフな石けん^^
6ヵ月寝かせマ〜ス♪
夏の疲れた肌に使うぞー!!
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 16:59| Comment(11) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月09日

Chocolate Spice mix

No.76 Chocolate Spice mix
チョコ♪
レシピ】お釈迦桜と同じです。
OP】Supper bitter CHOCOLATE
  シナモン・カルダモン
  具
精油】なし

matuさんから頂いたSupper bitter CHOCOLATEを
一欠片使用〜♪(matuさんありがとう!)
ビターながらも、優しいお味^^ですよ〜
それに、いつものスパイス部隊を入れました。

ラブラブ石けん等の具が余っていたので
細かく刻んでコンフェにしたり
上に浮かべたり。
久しぶりにおいしそうな石けん作りました〜♪

美味そう!
このマーブル加減がたまらなくて
これ以上混ぜられない!!

EOは無し。
ほのかにシナモンが香ります^^
コチラの石けんの名前付けに苦労しました〜
(スパイス入りの石けんを良く作るので)
う〜〜ん…と考えて、色々入っているし…
Chocolate Spice mixと名づける!
次回は…
名前をもやもや考えながら作ることにしよう!

ラップ
今回は、汗をかいた後の石けんに
ピタッとラップで表面を密着!
これでソーダ灰が防げるかな?と思って。
石けんを作った直後だとボコボコになるので…

結果
結局、ポツポツとソーダ灰が付きましたが…
(いつもとは違う感じ。)
寒い時期はのデザイン石けんは暫く
この方法でラップ使ってみます^^

ちょうどいい
新しいAaltoクッキーモールド買ったので
使ってみました♪
前の巨大さとは違って、ちょうどいい大きさに^^

サクの足洗い用石けんや、シャンプーバー用に
この抜き型を使うと持ちやすいかな?

以上!
次石けん作るのは…来月?
か…
何か閃いたら作ります^^
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 20:05| Comment(6) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月08日

お釈迦桜と夜桜

 第76号 お釈迦桜
お釈迦?
油】マカダミア・オリーブ・パーム核
  パーム・月見草・シア
OP】ゴートミルクパウダー
  フレンチピンククレイ
  ローズクレイ
精油】ローズウッド・ゼラニウム
  ローズマリー・ブッダウッド

イメージが固まって、
作りたくてうずうずしていた桜の石けん!
やっと作ることが出来ました〜♪

レシピは、マカダミア油メインの
変形マルセイユ。
やっとマンディムーンさんでバターとか
買ったので、入れましたよ〜♪

!!3種類!
左:全水分量の半分にゴートミルクPを溶かして
  5分攪拌後に投入したタネの色。
  マカダミア油一瓶分入れたのでピンクよ〜!!
  夜桜の色づけ上手くいくか心配になってくる。
右:今回も?同じタネで3種類のデザインに!
  洗い物が増えるし、
  時間かかるのですけど…楽しい^^
  ミニベラ買い足さないと!

20分混ぜて、トロサラという感じのまま放置。
各石けんの色づけ作業などに取り掛かる。
だいたい40分でトレースが出たかな?

香り付けに、ブッダウッドを使ったんですよ〜
そしたら!!
ギャー!
こんなにオレンジがかってしまって…
ブッダウッドはヨードチンキのような色なので
色を付けたくない石けん作りには要注意!!
台無しと言う意味も込めて
お釈迦桜と名付けたのでした^^
暫くすると強かったオレンジ色も落ち着いたんですけど。

 第76号 夜桜
DSC03831.JPG
■レシピは、お釈迦と同じ
OP】ウルトラマリンバイオレットとブルー
 薬用炭
精油】ラベンダー富良野・ラベンダー40/42
  ジュニパー

いつものピンクの桜石けんだけだと
物足りないので、何か無いかしら〜?と
考えてたら!
そうだ!夜桜だっ!!
という事で、ウルトラマリンバイオレットを購入。

マカダミアのお陰でタネの色が、ピンク色だ!!
と焦り、
型は、色付けに失敗しても凹まないよう
少量でOKの牛乳パックで^^;
しかし!
予想を上回るお上品な色合いになりました!!
紫色新鮮〜!

裏側。
裏側は、色づけ無しでこの色。
ううむ…不思議。

夜と言うか夕暮れ?
時間が経つにつれて、
ピンク色が退色すると面白いのだけど…

香り付けは、ベタに^^
紫と言えばラベンダー!で。

来年は、もっと色の濃い夜桜を作ろう。

なんだか…気が付くとマーブルにしてしまう癖が!
まぁ、いいか。
脳から指令が出てるんだろう…

明日は、同じタネから作った3種類目!
おいしそうなヤツをご紹介〜♪
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 16:56| Comment(5) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

おばさんと石けんスライス!

私が居間で、洗濯用にと
石けんをスライスしていたら(スライサーで)
母を訪ねておばさんがやってきた!

母は、買物で留守。
帰りを待つ間
おばさんが石けんスライスを手伝ってくれました♪
感謝感謝!
(私、親指削ッテシマッタヨ!)

おばさんは、婦人会で
年に1・2回廃油石けんを作って
売っているのです^^

廃油石けん作りに
失敗した事があったらしく、聞いてみたら
すぐ固まって、その後分離したそうです。
(温度かしら?)
詳しい事を聞かないと何とも言えないですが…

石けんを作る会なのに
失敗しても、原因を追究する人がいないと
嘆いていたので…
とりあえず、どうすると分離するのか?
調べてあげることにしました。


今の洗濯用石けんが無くなったら
いよいよ!!
廃油で粉石けん作りか??
ドキドキー♪

箱2つギッシリ古い石けん残っているから…
いつになるやら〜

【おまけ】
おばさんは、フードプロセッサーで石けんを
粉々にした事あるよ〜と言ってました^^
スゲー!
たまに動かなくなるらしい…
(よい子は真似しない!!)

細長くカットしたら粉々になるかな??
posted by ノギス at 23:33| Comment(9) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月12日

参ナッツ芳ばし石けん

第75号 参ナッツ芳ばし石けん
ナッツ〜♪
レシピはラブラブ石けんと同じです
EO無しの潔い白い石けんでございます
はしばみ・アーモンド・くるみ
どれも芳ばしい香りのする油を使用!
どれ位香りが残ってくれるかしら〜?

最近の私の石けんに入っていないもの!
はい、それはバター類。
買おう買おうと思いつつ
厳寒期に入ってしまったー!
化粧前にオイル塗れば何とかなっているので
このままバター買わずに冬を過ごしてしまいそう…
あ〜寒い寒い!!

自作はんこ!石けんに捺してみました^^
早かったみたいで…
ちょっと失敗!!


さてさて…
今回も、抜き型を使ったので
あまり物石けんが出来てしまいました。
使えそうな分量だけ丸めたり
小さい抜き型を使っても、残ります。

DSC03654.JPG
そこで!
カワイイラブラブ端っこ石けんで
残った石けんをサンド!!
なんとな〜く美味しそう?

左の石けんは、残った石けんをハート型に抜いて
端っこ石けんを乗せました^^
(ミートパテみたい)
これなら、自分用にしても楽しく使えそう〜♪

ダーラナホースクッキーカッター
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 16:01| Comment(3) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Love Love石けん

第75号 Love Love石けん
ラブラブ〜
油】アーモンド・ヘーゼル・くるみ
  ひまし・パーム核・パーム
OP】ココナッツミルク(全水分の1/3)
  ココアパウダー・具
精油】ゼラニウム・ローズウッド
  ティーツリー・ラベンダー
ココアP入りはEO無し。

前々から宣言していたラブラブ石けん作りました^^
ラブラブというか…カワイイ石けん?

レシピは、おいしそうな感じに
ナッツ系のオイルを使いました♪

下敷きには元旦の日めくり
ハート尽くしにしてやろうと
ハートのシリコン型と
抜き型を使おうと用意。

具たち。
具も大量のハートや動物を用意。
一部の動物とハートはマーブルなんですよ^^
(色はピンクをメインに赤と白そしてまだら)

型に生地を入れ、これらの具を入れました!!
(なんともアッサリした解説!)
意外にバランスが難しかったなー。

クッキングシートを生地の表面に覆ってみましたが…
結局表面をカットしなければならないので
意味無かったなー。
ソーダ灰がかなり防げるけれど…
デザイン石けんには覆わない方が良い?

具入りは、カットが肝!!
慎重〜に行いましたよーーー!!
白い具が生地と同化しそうでしたが、
ちょっとジェル化してくれたおかげで
存在感が出てよかったー!!
(ひまし油効果?)

足が…
こちらは、まだらウサギ四角バージョンと
カット失敗作!
もっと厚めに作るべきでした。
ココアPの方は、シナモン入れたかったのに…
見当たらなくて〜!
あ〜残念。

出てこない…
こちらは、気長に待つか
冷凍送りにします。

新婚さんに気に入っていただけるといいのですが^^
後ほど、プレーンバージョンと
端っこ石けん活用?法などUPします!
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 04:37| Comment(2) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

はしばみマルセイユ

 第74号はしばみマルセイユ
ボコボコ〜!
油】はしばみ・パーム核・パーム
OP】ココナッツミルク
精油】ラベンダー・ローズウッド
  カモミールローマン・ジャーマン

ヘーゼルナッツオイルメインのマルセイユ!
贅沢〜♪
実に、1ヶ月と2週間ぶりの石けん作り!!
独特の緊張感が心地良かったです^^

表面をクッキングシートで覆ったので
ボコボコ&気泡が入ってしまいました…が
これはこれで好きです^^

EO無しも作りました〜!
使うの楽しみ〜♪

第74号 ラブラブ石けん用の具。
一気に春?
レシピ→はしばみマルセイユと同じ
OP】レッドクレイ・ローズクレイ
  フレンチピンククレイ

これまた久しぶりの具作り!
元旦に、抜き型を使ってコツコツ作業!!
ラブラブ石けん用で〜す♪
新婚さんの為に!!
繁殖の象徴のウサギちゃんモチーフも用意!

小さいハートがグニュっと曲がっているのは…
私が型を踏んづけたからデス

あ〜どんな感じに仕上げようかな♪
出来上がりお楽しみに^^
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 02:20| Comment(5) | 2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。