ラッピング…
立体的な物を包む事って脳に良さそう。
お店用の石けん!
丸いのや足とか手とか…
四角じゃない石けんが多いので
ラッピングが、なかなか進みませーん!
別に
凝っているわけではないので^^;
帯で遊ぶ程度です…
ご心配無く?
最大の難関はゼリーだな。
さて、↑のハンコ…捺した感じが立体的なだけに
(反転系とでも言うのか…?)
彫るのが大変でした。
どの線を彫ったらいいのか混乱するのです…
何度も元デザインを見つつ彫りました。
ラッピングにどう活用されるのか?!
お楽しみに〜♪
【関連する記事】
元ぐろぼです♪
ハンコ凄い><。
写真を大きくして拝見しました♪
カッコイーですねv(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v
すっごくお洒落です!
興奮中です(笑)
ノギスさんお店開店するんですね^^
ゼリーの石けん見るとポンデリング食べたくなります。。。すみません。失礼ですよね。
柔道の石けんも記憶に強く残ってます^^
そうそう、すすきのの薬局、高いです!
540円の店もありました。
後は駅と同じで525とかです。
店の数が多いと駄目ですね。減ったら安くなるかもo(*^▽^*)o
苛性カリはどこも駄目でした。
立体石けんのラッピング…
そうか! 脳に良いと思えば楽しいかも。
四角以外の石けんを包むのが苦手で中々アイデアが降ってこないのです。
ハンコも恰好いい〜。
楽しみです♪
!なんと〜改名&お引越しされていたのですね!!
遊びに行かなくてはー♪
このハンコ
続きを彫ろうと思っているのですが…
(NONIUSの残りOIUS)
脳が混乱するので(笑)
放置してます^^;
ゼリーの型は、まさにポンデリングですよね
浅めに作るともっとらしくなりそう♪
苛性ソーダ情報ありがとうございます!
駅が一番安いのかしら??
明日買いに行こうかなと思ってます^^
苛性カリ!ほんとにコッチには無いんですね…
◆ハタヤ商会AYAさんへ
一枚の紙で立体を包むのですから
結構脳を刺激出来そうですよね^^
確かに四角以外の石けんは「ど〜しよ!?」
と包む前に唸ってしまいます^^;
が
気合を入れて何とかやります!
追い詰められると強いのです私(笑)
(カートも全然手付かず…)
ちょっと差し出がましいようですが、過去に趣味を仕事にしていた経験からひとこと差し上げると、苦しくなってきたときこそ、いかにそこから楽しみを見出すかが継続の鍵となります。ばんがれ〜!!
そうそう。昨日ホビーショーという文具や手芸メーカが沢山ブースを出しているイベントに遊びに行ってきたのですが、消しハンやスタンプ関係も山盛りでした。津久井さんのワークショップとかもやってますた。あっしは時間が無くて参加できなかったのが残念でした〜。
はい^^モロモロ準備に忙しいですが
がんばりま〜す♪
貴重なご意見痛み入りますっ!!
苦しくなったら思い出しますネ^^
いいなぁホビーショー!!
色々体験できるのですねぇ〜
まだまだハンコ関係は盛り上がっているのですね!!
羨ましいス〜!!