今回は大きなものから小さなものまで
(ヤン○ー風)
色々〜♪
はんこファイル031 Devanagari Numerals
デーヴァナーガリー数字デス。
(ヒンディー語などに使われている)
いちばん手前が4なのですヨ〜
全然わからないでしょ?
偶数奇数と色分けしてみたけど…
私もどれがどれだか〜(ゼロはわかる)
インクで汚れる前の綺麗な状態で撮りました♪
用途は…
カレンダー作りやラッピングに!
近頃ラッピングや石けん、はんこがインドインド…
インドに行けって事?
はんこファイル029 砂ねこさんへ
砂ねこさん用に彫ったものです♪
くるくるした文字を彫るのが楽しかったです^^
ネコはんこはおまけとして
文字の上から捺してもよし単独で使ってもよし!
グリーンの方のはんこは、
気軽にポンポンポンと捺せそうな文字を選んでみました!
参考図書
アルファベット書体集330
はんこファイル023 大パンダと喜喜
toakonさんに彫ったものです^^
たまたま家にあったアピカの
古いエコロジーじゆうちょうより
ジャイアントパンダをトレースしたものデス♪
なのでとてもリアル!
私も気に入って色んな所に捺しました^^
それとオメデタイ喜喜も彫ってみました。
今回は以上で〜す♪
最近は、文字彫りはお休みして
スネ夫とか彫ってます^^
キャラクター彫るのは楽しいですね
いい練習になります♪
ラベル:ゴム板はんこ
【関連する記事】
わわわ。すごいっ!!
ハンコ、手作りされてるんですね!!( ; ロ)゚ ゚
しかもプロ級って感じですごすぎますっ!!
こち亀…うちの近所にはありませんでした凹○ コテッ
携帯マンガでも探してみたけれど、発見できず。
また近いうち探しに行ってみます♪
こんばんは〜♪
まだまだ半人前の腕前ですが…
褒めていただいて嬉しいです^^
こち亀、残念でしたね〜!!
携帯マンガでも探したんですか?!
スゴイー!
早く128巻見つかるといいですね^^
ねこちゃんやパンダちゃんも味があってキレイ♪
ぜひぜひ、スネ夫君が見てみたいです☆☆
パンダ母さんが押してある画像、おめでたい中国製のステキなデザインのポストカードにしか見えないわ!さすがノギスさんです。
スネ夫のハンコとな(笑)!ドラえもんはお子ちゃま向きのハンコで良く見るけれど、スネ夫やジャイアンのは見ないねえ〜。他にもマニアックなキャラクターものは作るしかないか。
そういや、故ナンシー関さんがいっぱい、そういうの彫ってたね。
そうなのですよ〜♪
その地域によって数字の書き方も
違うものなんですね^^
パンダやネコ等…
動物は彫るの難しい〜〜!!
ふふふ…スネ夫とジャイアン彫ったので
主要キャラを彫ったら
UPしますね〜♪
■toakonさんへ
パンダ母さんは
原色が似合う!と思って
アジア〜ンな感じにしてみました♪
ドラえもん読んでたら、フツフツと
スネちゃま彫りたくなりまして…
どうせなら!ジャイアン、しずかちゃん…と
続々彫る予定です^^
それが終わったら鉄人28号に…!!
ナンシーさんの消しゴムはんこ好きだったな〜
端っこの一言も楽しみの一つでしたね^^
むふふ、何度見ても素敵だわ
ノギスさん本当にありがとう♪
↓さすが秋元先生、いい加減なこと書いてないんですね
TAOさんの本の紹介までしてあるなんて…脱帽!
私も探してみよう
↓↓ソフト塩析の巻、なるほど〜 勉強になりました
すごく丁寧に時間掛けて作業されるんですね〜
私はせっかちの上、不精なので洗濯ネットで石けん溶かすなんて出来ません(笑)
ノギスさんてマメだわ〜♪
あ、だからあんなに綺麗で手の込んだ石けんが作れるのですね
爪の垢ください〜(笑)
はんこ、喜んでいただけて何よりです♪
バシバシ使ってください^^
こち亀!ソーパーの新たなバイブルとなる??
…か??
128巻すぐ見つかりますように^^
ソフト塩析読んでくださったのですね〜
お恥ずかしい…
丁寧と言うか…放っておいてもいいので
(いつまでも放置していたり^^;)
私的に作るのラクチンなんですよ〜
でも、洗濯ネットで泡立てるのは
たまに面倒です^^;
砂ねこさんのoに猫さんが!
憎いわ。
キャラクター、ノギスさんならではの
楽しいハンコが出来そうですね。
ふふふ^^そうなんです〜!!
oに猫耳を付けてみました♪
キャラクター彫りだすと
アレもコレもと…止まらなくなりそうデス!