2007年10月30日

オリエンタルマルセイユ

3週間ぶり?
石けん作りました♪

 第72号オリエンタルマルセイユ点点
点点
油】EXVオリーブ・アーモンド
 マカデミア・ココアバター
 パーム核・パーム
OP】ココナッツミルク・黒糖・薬用炭
精油】ラベンダー・ローズ
 カモミールローマン&ジャーマン

1ヶ月ほど色々なハーブが漬かっていた
オリーブオイルを使いたかったので作りました^^
色々な中身は…
桃の葉・桂花・菊花・美容花・月桃です!
名前の「オリエンタル」はこの方たちから頂いて。
オリエンタル石けん…より
オリエンタルマルセイユの方がしっくりするので
名づけました^^

色んなオイルが入っちゃってる
変形マルセイユです。
型入れまで1時間以上かかりました…
優しい使い心地でありますように…!!
香りは超フローラル!

当初レッドクレイでよりオリエンタル感を
出したかったのですが、
OPのせいなのか?
トレースが出る頃ミルクジャムみたいな色になり
このままだと赤と合わないなぁ〜と考え
どんな色の時でもお任せ♪の
炭で模様付け致しました〜!!

マーブル模様を消そうとしても消えなくなって(笑)
その上から
ポトポト色付けしたタネや
プレーンなタネを落としていくだけ〜
これが楽しい楽しい♪

カットする前がコチラ!
点点全貌!
遠くから見るとカビみたい…
少々ソーダ灰が…
色を変えたら、また雰囲気が変わりそうですね^^

第72号オリエンタルマルセイユ マーブル
マーブル
こちらは、
ポタポタとタネを落としてマーブルにしていくと
葉っぱの様に見えたりして楽しかったのですが…
何度もやっていたらガッツリマーブルに^^;

次、作るとしたら
クリスマスの石けんか…
クリスマスカラーで点点とか…面白そうだな。
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 21:28| Comment(13) | 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
かっこい〜! 
なんだか 墨絵っぽくて いいです。
ソーダ灰も模様の一部になってて 味がある!
点々とマーブル 似てるけど全然 違う雰囲気で おもしろいですね^^
クリスマスカラーの石けんも見てみたいです♪

今まで 言い出せずにいましたが リンクさせてもらってよろしいでしょうか?
よろしく お願いします(o*。_。)oペコッ

Posted by matu at 2007年10月30日 22:29
●matuさんへ
ありがとうございます^^
渋めの石けんになってしまいましたが
好きな感じデス〜
クリスマスカラーにしたら
少々のソーダ灰も
雪のように見えて素敵になってくれるかしら??

リンク喜んで〜♪
私も^^そろそろと思っていたのです!
matuさんのサイト、リンクさせてくださいね〜
Posted by ノギス at 2007年10月31日 02:16
初めまして!!
最近手作り石鹸に興味を持ってるよんです★

これすごいカッコいいですね!!(*'▽'*)
センスが良すぎます♪(*/∇\*)

クリスマスカラーも楽しみにしてます!!!!
Posted by よん at 2007年10月31日 10:04
ノギスさん、お久しぶりです
またまたかっちょいい!ノギスワールドですねぇ
月光?でしたっけ?あれも素敵だったけどこちらも素敵!
「わびさび」のようです^^
Posted by tanpopo at 2007年10月31日 13:28
●よんさんへ
はじめまして^^いらっしゃませ♪
こっちは楽しいですよ〜!
手作り石けんは
作り出したら止まらなくなります^m^

何でかき混ぜたのか憶えてないくらい
模様付けに没頭した石けんです。
お褒め頂いて嬉しいです♪
クリスマス石けんもお楽しみに〜!

●tanpopoさんへ
お久しぶりで〜す^^
オリエンタルというか「和」ですよね〜
渋い石けんになってしまいました!

月光は、もう一度作れと言われても
難しいですが…
こちらは作るの楽しいです♪
Posted by ノギス at 2007年10月31日 21:40
今日「マルセイユ石鹸セット」を使ってチャレンジしました^^
私は、本当に我慢が足りないようです(;´Д`A ```
トレース出るのが待てない。。。

まともに作れるようになったら、私も模様付けるの頑張る予定です!笑
いろいろ勉強させて頂きます!!(」゜ロ゜)」
Posted by よん at 2007年10月31日 23:09
●よんさんへ
セットを買って作ったんですネ^^
私も初めての時、かなり待ちました…
早く使ってみたいでしょうねぇ〜♪
本を読んだり、作って慣れてくると
ツボが分かってくると思います!
頑張ってくださいネ!
Posted by ノギス at 2007年11月01日 15:30
ありがとうございます^^
本当に使う日が待ち遠しいです♪(*´∇`*)
何回も本読んだり、いろんな方のブログ見て研究してますが、うまくなるには経験あるのみですね(」゜ロ゜)」

オイルの組み合わせ、分量(どれを何%使うとか)ってどういう風に決めてらっしゃるんですか?
Posted by よん at 2007年11月01日 16:17
●よんさんへ
マルセイユ石けんは基本の石けんなので
使い心地いいと思いますよ^^

オイルの組み合わせの基本は
前田京子さんの本
「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」に
詳しく載っていて皆さんそれを読んで
自分に合う配合を考えてますよ^^
私は、この本を読んで
まともな石けんを作れるようになりました。
その前は、非常に独創的なレシピで…
それはそれでいい経験でしたが^^;
Posted by ノギス at 2007年11月02日 02:26
「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」ですね!!
ありがとうございます♪
さっそくチェックします〜(」゜ロ゜)」

ちなみに今日の朝マルセイユ石けんを出して、カットしました!柔らかすぎたのか、切った所がボロボロに。。。
また我慢不足でした(;´Д`A ```

でも、失敗は成功の元!!
立派な石けんが作れるように頑張ります^^
Posted by よん at 2007年11月02日 11:10
●よんさんへ
油の特徴など勉強になる本なので
読んでみてくださいね^^

私もまだまだですけど…
お互い石けん作りがんばりましょう♪
Posted by ノギス at 2007年11月04日 01:21
こんばんわ!
スゴーイ!!
なんだか美術館に飾ってある絵のような美しいマーブルです^^
クリスマスマーブルとかも絵みたいに素敵♪
黒や白や灰色のマーブルってやっぱりかっこいいですね!
Posted by *mari* at 2007年11月10日 21:23
●*mari*さん
わぁ〜嬉しいお言葉ありがとうございます^^
炭のマーブルほど楽しい物は無いです♪
何重に重なっても様になるし…
簡単にカッコ良く見えるのでオススメ!!
Posted by ノギス at 2007年11月12日 03:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。