上半身の裏が激烈筋肉痛です!!
すごい重たい物を何回も持ったからです!
そして、最近ベッドが壊れ
新しいのが届くまで
部屋の真ん中に万年床が…
その周辺は、色んな物で埋まり…
掃除&整理が筋肉痛に阻まれ
何も出来ませ〜ん!
あぁ…
何とか、ハンコを彫れるスペースだけでも確保せねば!
さて!
気を取り直して^^
激烈クンがやって来る前に彫ったハンコと
お友達用の石けんのラッピングを紹介〜♪
はんこファイル011 薔薇
お友達に頼まれた石けんの名前が
ひまわりとばら石けんなので
薔薇のハンコを作りました^^
以前から持っていた茶色のワックスペーパーを使い
落ち着いた雰囲気に。
ラッピングの帯の部分
素材選びに難航しまして…
結局、ハンコに使うトレーシングペーパーに。
インクの乗りが良くてビックリ!
(白・金・茶の3色。)
でも、インクが紙にすぐ染み込まないので
2・3日乾燥させましょう♪
(金色が特に。)
まだ、このラッピング完成してないので
ロゴとか色々書き込むか貼り付けます!
ハンコの応用を紹介するのって
憧れだったんですよね〜♪
やっと出来ました!
皆さん素敵に紹介してますよね^^
ゴム印に持ち手を付けました^^
これは、ダイソーで買ったもの。
私が彫る家紋のサイズにピッタリなんです〜♪
そして!
小さい篆刻印にも持ち手がいるなぁ〜と
ハンズをブラブラしていたら
いいもの見つけた!!
ウッドチップ混在でございます!
(ひのきとか色々〜)
こんなに入って210円!!
しかもいい香り〜♪
見ての通り小さい木片ばかりです^^
チマチマしたものを良く彫る方はいいかも〜
今回私が買ったものは、
一番大きくて3×2の長方形、厚さも様々…
切りっ放しなので、サンドペーパーを
かけないといけない物もあります。
ハンコの持ち手以外にも
使い道はありますよ〜
薄いものは
お風呂に入れるとか…
クローゼットに置いたりね。
後は…謎のオブジェ作りとか??
【関連する記事】
ラベル すごくいいです!
石けんのイメージに合わせて はんこ作るのって すごい!
石けんだけでなく ラベルもとっても素敵です。
一目見て ノックアウトでした^^
ウチははんこ裏用にコルクの鍋敷き(厚いヤツ)をスタンバイしてます。1個にしか使ってないけどね。
筋肉痛はやく治るとよいねー。
上半身の裏って・・・背中?
バラの石けんのラッピングカッコイイ!!
筋肉痛は歳とってくると2日目くらいから痛くなって直りが遅くなるのよ〜。ぎゃ〜(笑)。
どうしても^^ラッピングにハンコを
使ってみたくて…
バラのハンコを作ってみました〜!
いつも励ましコメントありがとうございます♪
とっても嬉しいです^^
●ゆりくまさんへ
ありがとうございます!
いつものラッピングより
多少苦労しました^^;
コルクの鍋敷き!
それもいいですねー!
探してみよう〜
そうです背中!
何をするにも、体の裏側が痛くて裏と…
一晩寝たら、だいぶ回復してきました^^
丁度良いので、体鍛えようかしら?
●toakonさんへ
ふふふ〜彫ってますよ♪
石けんの材料探しと同じで、
ハンコのモチーフ探しに夢中です^m^
久しぶりのラッピング楽しかったです〜
筋肉痛…だんだん時間差が出来ますよねー
今回は、激しかったので1日でキました!!
バラ、柔らかい感じでカワイイですねぇ〜☆しかも、持ち手が丸でステキ!!!私が持っている木は全て四角なんです。。ダイソーで売っているんですね〜!!これは行かなくては。。。楽しみですっ♪
ノギスさん、絵心ありですね。
どんどん格好良いスタンプが!
インク、布用のスタンプインクを使うと
ワックスペーパーやトレーシングペーパーに
捺しやすいです。
持ち手が丸いのいいなあ。
お陰さまで^^筋肉痛はだいぶ治まりました〜
バラは、難しいですねー!
またチャレンジしたいです^^
この丸い持ち手カワイイですよね♪
12個入りで100円ですヨっ!!
●ハタヤ商会さんへ
絵心…あるかしら?
描くのは好きですけどね^^
えっ!ワックスペーパーにも
押せるんだ!!
試したのは布用じゃなかったのか…
丸い持ち手いいですよね^^
何となく買ってみて良かったです♪