2007年09月12日

PUMPKIN MOONSHINEほか!

石けん作りも2年目に入りまして
めでたく3年生になりました〜♪

2年の頃は、オリーブオイルをメインから外し
冒険していたら、調子が狂ったので
3年からは、シンプルなレシピを目指します!

さ〜て!久しぶりの石けんは
ハロウィン石けん♪(冬至も兼ねる?)

No.69 PUMKIN MOON SHINE
とりっくおあとりーと
油】オリーブ・レッドパーム・マカデミアナッツ
  パーム核・ココアバター
OP】白樺樹液
精油】ベルガモット(ベルガプテンフリー)
  マンダリンレッド・ラベンダー
  カモミールローマン

カボチャの抜き型使用です^^
冬のサンシャインバーを参考に作りました。
白樺樹液をOPに入れてみましたよ〜!
飲んでみたら、かすかな甘み。

石けんの香り付けは、色に似合った
柑橘系に、ベースはカモミールローマン。
とってもおいしそうなジューシーオレンジって
感じの香りになりました♪
そのまま残ってくれるかどうか…無理?

まだ暑いから、保温箱に新聞紙でもかけておけば
大丈夫だろう…と、思っていたら!
石けんの温度が上がる前に薄っすらソーダ灰が。
慌てて、毛布をかけて何とか全体モロモロは阻止。

だいぶ、ソーダ灰が分厚い&色がキレイなので
そのままスタンプ押す事に^^
ひっくり返すとカボチャちょうちんが!
今ハマっている、消しゴムはんこのようには
うまくいきませんが…
もともとカボチャもくり抜くじゃないの!と
爪楊枝で削っていきました♪

この石けんの名前は
ターシャ・テューダーの絵本のタイトルから拝借。
パンプキン・ムーンシャインとは、
かぼちゃちょうちんのことだそうです
オサレ〜♪
去年から狙っておりましたの…オホホ^^

第69号 水玉/縞
ちょいとお遊び
近くに彫刻刀があったので、
石けんを削ってみました♪
水玉は、丸刀を立てて回転させただけ。
縞は、三角刀と丸刀で削っただけ。
簡単〜!!
なんだか和風。

コウモリは、ハタヤさんのおまけ使用〜!
(ハタヤさんアリガトウ。)

石けんも削ってみたら、けっこう楽しい!
これなら、薄いレイヤーを作って
削ると違う色が出てくるようにして…
いろんな模様彫れるな…!!
唐草模様も面白そうだし…
手ぬぐいのモチーフ!
菊五郎格子とか!

おぉー!
また、デザインの幅が広がるねぇ〜!

という事で、
少しでも、小躍りしたくなるような
楽しい石けん作りをこれからも公開していくぜ〜!!

よろしくお願いします^^
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 22:36| Comment(11) | 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわ〜
やっぱみんな作ってるよね〜カボチャがらみの石けん。
作らなきゃ作らなきゃと思ってるだけで日にちが過ぎてゆく・・・

キレイにオレンジでてますねん!
顔はノギスさんが削ったの?
型に初めからついてるのかと思ったよ

かぼちゃもかわいいけど
最後の彫刻刀の縞!!!ちょっとステキ!!!
なんか“あじ”があるよ〜
チェックとかリクエストしちゃうゾ
これからも楽しみにしてます

それとそれと・・いまさらなんだけど
リンクいただいてよろしいですかぁ?
私のブログ、リンク多くなってきたので表示してないけど、陰にちゃんといるのです。

よろしくお願いしまーす!
Posted by もなこ at 2007年09月12日 23:48
季節物ですね〜。
顔がお上手!

カモミールローマンが気になるワ。
そういえば家にもいい加減使わないとだめになりそうなのがあったような。
Posted by ゆりくま at 2007年09月13日 01:16
うぎゃ〜!また可愛いの作ってるし。
そして彫ってるし〜(笑)。
そうかー。ハロウィン石けん作ろうと思ったら今やらんと間に合わないのね。
と言ってる間に今からいろいろ作る分は、もう冬に向けて〜って感じだよね。冬向けのレシピ考えねば。

3年生おめでと〜。先輩、これからも夜露死苦ね〜。
Posted by toakon at 2007年09月13日 02:31
■もなこさんへ
私も、今年こそは!と
早めに?作ってみました♪
カボチャの顔用の具を作るのが面倒で
一気に仕上げる為、彫ってしまいました^^
多少の歪みもかわいいかな?…

おっ!縞が気になるとは
粋ですね^^もなこさん〜!
ここから、チェックにしようかどうが
悩んだんですけど…
縞に留めておきました。
次回は、チェックに挑戦してみま〜す♪

私も、リンクいただきますネ!
こちらこそよろしくお願いします^^

■ゆりくまさんへ
ふふふ^^
これは3個目に彫ったお顔です…
間近で見ると、けっこうガチャガチャ^^;

カモミールローマンは、
ジャーマンより癖が無い香りですけど
濃厚ですね〜!
蓋を開ける度に驚きます。
柑橘系との相性が良いみたいなので
また挑戦したいです^^
Posted by ノギス at 2007年09月13日 02:34
■toakonさんへ
えぇ^^彫ってしまいました〜!
1回彫ってしまえばもう怖い物無し?
ハロウィンには、コレっすよ♪
今回は、余裕を持って使えそうです^^

そろそろ、シットリ石けんを
作り始める頃ですヨ〜!
大好きな牛乳入りの石けんも仕込まねば♪

先輩だなんて!まだまだでございます^^;
こちらこそ夜露死苦デス!
Posted by ノギス at 2007年09月13日 02:54
「彫る」って新しいわっ
裏のソーダ灰を上手に使っちゃうところも
ノギスさんらしくって好きです。

Posted by ecru1 at 2007年09月13日 09:52
こんにちわ☆石鹸でこんなにカワイイのが作れちゃうなんてステキぃ〜☆☆☆(三ツ星)しかも、キレイな色で使うのがもったいないくらい♪
私も、消しゴムでハロ〜ウィン作らなきゃなぁ〜って思っていた所なんですよ!!
Posted by apple at 2007年09月13日 11:34
ご進級おめでとうございます♪

パンプキン・ムーンシャイン、って名前、格好よいですね。
かぼちゃかわいい。

菊五郎格子!! おおー。
ではでは、二引きに丸リクエストします。
(大好きな役者の紋なんです)

こうもり、ご活用いただき嬉しいです。
・・。私は今年はハロウィーン、石けんじゃなくてはんこで行きます。
Posted by ハタヤ商会 at 2007年09月13日 12:42
■ecru1さんへ
消しゴムはんこ作ってなかったら
石けん彫っていなかったかも…
ソーダ灰、いつも削られてカワイソウなので
残しちゃいました^^
普通の白いソーダ灰より抵抗ない感じデス♪

■appleさんへ
ありがとうございます^^
消しゴムはんこにハマる前から作っておりま〜す
appleさんの、ハロウィンはんこ
とっても楽しみ♪
がんばって彫ってくださいネ〜!

■ハタヤ商会さんへ
無事に進級できました♪
石けん作りに関しては、あっという間感が
薄いような…
作った物の記録がたくさん残っているからかしら?

パンプキン・ムーンシャイン!
素敵な響きですよね〜
この名前付けたくて
この石けん作ったといっても過言ではないかも…

丸?!二引きに丸…
難しそうですが、リクエストされたら
挑戦しなきゃ^^なんとか彫ってみます!

ちいさくてカワイイこうもり
使わせていただきました♪
ハタヤさんは、はんこでハロウィンなんですね
楽しみー♪
Posted by at 2007年09月13日 13:23
お久しぶりです。(覗きには来てましたが・・・)
ノギスさんも3年生なんですか?私もなんですが、大先輩の風格が・・・。
バッチ数が違うからかな〜?
(一年目は15バッチでした)
私も遊びたい心いっぱいですが、シンプルな石けんが一番使いやすいです。

ハロウィンですね〜
きれいな南瓜色ですね。
彫った感じが南瓜のちょうちんそのものですね。
リアル〜♪
Posted by nadesiko at 2007年09月13日 15:26
■nadesikoさんへ
お久しぶりです^^
えー!大先輩(汗…)全く風格など無いですよ〜
私も、さいきんはのんびりペースで。
シンプルな石けんも好きなんですが、
お遊び石けんは、作る時も使う時も心が和みます^^

とうとう、ハロウィン石けん作りました♪
早く使ってみたいです^m^
Posted by ノギス at 2007年09月14日 00:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。