2007年09月02日

ひまわりとばら石けん

おぉ〜!
なんだか久しぶりに石けんの記事!
あ、そうそう…
8月末に
手作り石けん
3年生に進級ダー!

第68号ひまわりとばら石けん
また…
油】ひまわり・ココナッツ・パーム
  ひまし・アーモンド・ホホバ
OP】ローズティー
精油】ローズウッド・ゼラニウム
  ラベンダー・ローズ

これは、お友達に頼まれた石けんです。
すごい気に入ってリピートして使ってくれています^^
ありがたい〜!!
ひまわりは柔らかいのすっかり忘れてて
全然型から出てこなくて…大変でした。
そして超ジェルンジェルン…
(とてもジェル化したと言う意味。)
前回作ったときもそうでした…(34号)

温度が上がる前は多少固まっていたのに
ジェル化が進んだらタプンタプンになっていて
ビックリしました^^;

さて、またバラが…
そう!ひよこゼリー型から石けんが
全く出てこなかったので作ってしまいました〜
カンタンな作り方と説明デス^^

スプーンで作ろう!ばら石けん
クリックすると少し大きい画像で見られます。
作ってみよう♪土台を作り、スプーンで
花びらを作っていきます。
この画像は、花びらが薄め。
もう少し厚い方が扱いやすい。
今回は、小さじより小さい
スプーン使用。


巻こう!中心となる花びらを
クルクル巻いて作ったら
周りに花びらを
付けていきましょう♪
ある程度付けてから
土台に固定した方が
作りやすい。



完成〜♪後は、好きなように
どんどん花びらを
つけていきましょう^^
何個か作ると
コツをつかめますよ〜♪
私も、久しぶりなので
2個目からカンを取り戻す。



こんな感じで作るんだ〜
というのが伝わりましたか…ね?
参考になれば幸いです^^
失敗する度に、バラが増えてゆく…

次から、3年生になってからの石けんになりますが
まだ作ってません…
はんとうめい石けんコンフェの石けんにしようかな〜?
だいぶ切り落としがあるので…
posted by ノギス at 03:49| Comment(6) | 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ノスギさんって何でも器用に出来るんですね!
感心しちゃいます!!スプーンで作ると薄く花びらができるからよさそ〜ぉ
私もTryしてみよ〜ぉ!!
Posted by pika36 at 2007年09月02日 08:40
●pika36さんへ
何でも…ってわけではないですけど
色々作るのがすきなんでしょうネ^^

スプーンで自分好みのバラをぜひ!
作ってみてくださいね〜♪
Posted by ノギス at 2007年09月03日 01:39
こんにちは〜
バラ石けん、花びらの先が色が薄くなってて
すごくリアルですー
Posted by ecru1 at 2007年09月03日 01:48
●ecru1さんへ
バラとかハイビスカスとかの
パウダー入りだと
(はすかっぷもそうでした。)
石けんの上の層が白くなるのですよー
それでリアルさが出たんだと思います^^
Posted by ノギス at 2007年09月03日 02:07
初めまして! いつも楽しく拝見させていただいております。
あと3ヶ月くらいで石鹸2年生に進級なのですが、私にも経験をつめばこんなふうに作れる日が来るのかしらって、ため息ばかり…。
バラ石鹸、すごくかわいいですね!! 使うのがもったいないくらい…!
いつかバラ石鹸、作れるようになってみたいです。
Posted by chititi at 2007年09月03日 23:36
●chititiさんへ
はじめまして!
可愛らしいHNですね♪
楽しんで作ればきっと素敵な石けんが
出来ますよ〜
バラ石けんは、型出しに失敗したら^^;
トライしてみてください♪
失敗したら丸めてしまえばいいので
気楽です^^
Posted by ノギス at 2007年09月04日 03:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。