念願のスースー石けん作りました^^
第63号ハッカ脳緑ジャージ・赤ジャージ
油】オリーブ・パーム核・パーム
スイートアーモンド・ヘーゼル
OP】ココナッツミルク
メンソールクリスタル(ハッカ脳)
水酸化クロム・ウルトラマリンブルー
レッドクレイ・ローズクレイ
精油】緑ジャージ→バジル・ゼラニウム
ローズウッド・ラベンダー
FO】赤ジャージ→ラズベリー・ストロベリー
ジャージっぽいラインを入れた
スースー石けんを思いついて作りました〜♪
ハッカ脳はメンソールクリスタルの和名?です。
ムクムク泡を期待して
ナッツ系とオリーブオイルを入れました^^
ココナツミルク久しぶりに使ってみて…
夏っぽさを出してみる。
(夏のおい石交換会にはテーマが違うので出せませんが…)
メンソールクリスタル…買ったはいいけど
どうやって入れるんだ???と調べた結果
レンジで溶かして苛性ソーダと合わせる前の
オイルに2%投入する。
そして、苛性ソーダ水と合わせたらっ!!!
まだココナッツミルク入れていないのに
ものの5分で軽いトレースがぁぁぁぁ!!!
えぇぇぇ???
ど…どうして?
悲しむ暇も無く、OP投入して
混ぜたらもうトレースがハッキリ出る。
赤ジャージを仕込んだら
タネはボッテボテ…
がんばって緑ジャージも仕込んだのでした!
(もう1種類作ったのは後ほど)
香り付けは、バジルを初めて入れてみました^^
すっごい香りますねー!
ちょっとフローラルなものも入れてみたのですが…
解禁ごろにはどんな香りになっているのか?楽しみ♪
FO部隊は、メンクリのおかげで
フリスクのベリーミントのような香り^^
いい香りで〜す♪
63号男前クールクレイジークレイミックス
レシピはハッカ脳と同じ。
OP】ココナッツミルク
酸化鉄黄・フレンチピンク・イエローカオリン
モンモリオナイトグリーン・ガスール
緑ジャージの残り種少し
精油】なし。
これがもう1種類のヤツです!
穴が…
クレイジーでしょ?(笑
皆さん渋めで攻めていたような気がするので
すっごい甘〜いかんじにしようと思ったのですが
こういうグッチャリした感じも良いな…と
クレイごちゃ混ぜで作ってみました^^
ワンプレートで出来るのですよ〜♪
お皿を用意して、少量のクレイ類の上に
タネを落として少し待つ。
順々に溶いていって
お好みの量のタネを入れて混ぜる。
中央にプレーンなタネを入れてサックリ混ぜて
容器に流し込む!!
これで終わり。
牛乳パックでも作ってみたいけど…
カットが大変そうだな〜
しかし!この劇早トレースはどうしたんだろう…??
(鹸化89%だけど…米油メインじゃあるまいし)
オイルと一緒にしたメンソールクリスタルが
鹸化を早めたのかしら??
だとしたら…
オイルに炭とか入れても早いのか??
卵黄も??
炭+オイル…やってみようかな。
ラベル:手作り石けん
このクレイジークレイミックス、すんごく好みです!
作り方も解説してくださってるから、次に作ってみようかな(*^_^*)
私はメンソールクリスタルは、トレースの出たタネにそのまんまぶち込んでます。
タネの熱でキレイに溶けますよん。
クレイジークレイミックス
カンタンに面白い模様が出来て
楽しいですよー♪
ぜひぜひトライしてみて下さい^^
メンクリはトレースが出てから
入れちゃえばいいんですね!!
アドバイスありがとうございます^^
今度はそうしま〜す♪
メンクリはハード脂と一緒に入れて溶かすのが容器不要でお手軽かと(結果的にはノギス式と同じですが)。
別にトレースが早くなるイメージはなかったけどなぁ。
はい^^新ジャンル?の
スポーツ石けんです(笑
ハードオイルと一緒に溶かす!
オイルに入れたら何だか溶けていないような
感じだったんですが…
もう少し待てば良かったんですね^^
劇早トレースの件、思い当たるとすれば…
ココナッツミルクの方にもメンクリ
入れちゃえー!と入れたら固まって^^;
(笑…そりゃそうだ。)
ミルクの付いたまま温めたメンクリを
オイルに戻したからでしょうか?
男前3人衆もいい味出してますね〜。
メントールクリスタルはちょっと温度が高いとすぐに揮発が始まってどんどん溶けちゃうので、あっしはもっぱらシャカシャカ&ぐるぐるし始めたら割と序盤の方でぶっこんでしまってます。それで溶け残ったこともないっす(つまりいつ入れてもオッケーかな?)。
この写真のジャージはフリマで買いました^^
おばちゃんが
「こんなの売れるんだねー」
と驚いてました^m^
ジャージ作る前に
おいしそうなの作れよ…と
後ほど反省〜。
メンクリけっこう大きい塊があって
ビビってしまったんです!
次はそのまま入れま〜す^^