著書の小坂さんからメールを頂いたので
全文載せますね。
はじめまして。
「スウィーツな石けんの贈りもの」著者の小坂由貴子と申します。
このたび本書の中に重大な訂正箇所があり、
そのご報告とお詫びをさせて頂きたくメールしております。もしよろしければブログの記事にしていただけますと助かります。
訂正箇所は以下の2点です。
■25ページ ガトーショコラ石けん
生地B苛性ソーダの分量
(誤)60g
(正)25g
■59ページ スノーボールクッキー石けん
オリーブオイル(ラベンダー浸出油)の分量
(誤)150g
(正)225g
皆様には大変に申し訳ない気持ちで一杯です。
一人でも多くの方に訂正情報をご覧頂けるよう、できる限りの対応をさせて頂きたいと思っております。
お手数でございますが、お手持ちの本に訂正の書き込みを入れていただきますよう、お願い申し上げます。
お知り合いでこの本を購入されている方がいらっしゃいましたら、このことをお伝えいただけますようお願いいたします。
すでに仕込んでおられる方には申し訳ありませんが廃棄していただきますよう、お願い申し上げます。
なお、版元の(株)実業之日本社で訂正シールをただいま作成中です。
しばらく時間がかかりますが、必要な方は、
(株)実業之日本社販売部03-3535-4441までご連絡くださいませ。
更なる経験と勉強をしていきたく是非今後とも率直なご意見を賜りたくお願い申し上げます。
このたびは本当に申し訳ございません。
また、突然のご連絡、失礼いたしました。
小坂由貴子
重要な訂正なので、この本をお持ちの方は
今すぐ正しい分量を書き込みましょう!!!
それと、この本を紹介する時には
訂正箇所があると記載した方がいいかもしれないですね…。
ラベル:手作り石けん
【関連する記事】
でもとっても大事な訂正ですね。
私が書いた記事にも訂正の一文を入れたいので、
ノギスさんのこの記事に文中リンクさせてもらいますね。
へぇ〜、そうなんですか!早速私のブログも訂正を
お知らせしたいと思います。
みゆきさん同様、こちらにリンクさせていただきますね。
実は昨日パイナップル石けんを作った(つもり)なんですが、
この本にもパイナップルが載っていて(タルトのトッピングです)
参考に…と思って見たところ、材料に『ココアパウダー小さじ1』
の文字が…。かなり濃い色になるんじゃないかな?と不思議に
思っていたところです。この件については、私も電話で
問い合わせようと電話してるのですが、話中で繋がりません。
分かったら、またお知らせしますね^^
私も、レシピになかなか目が行かず…
驚きましたー!!
訂正ヨロシクおねがいします。
リンク了解です^^
■ふぅ***さんへ
訂正お願いいたします^^
パイナップル石けんおいしそう〜♪
分量の件どうなんでしょうかね??
気になります…
この記事、サイドバーにリンクさせてもらいました。
もし不都合があれば教えてくださいね。
私も早速訂正いたしました♪
お題変更、了解しました!
今から楽しみで楽しみで(^m^)
この本、私は早々に売っちゃいました(爆)
一応書き写しはしたんですけど、きっと今後使わないかも、なんて(;^_^A アセアセ・・
それからはじめのいちごのムースも苛性ソーダの量があわないんですよね〜
90%で85gになってますが、ぐるぐる石けん工房さんでは88.2g、Uki☆Ukiさんでは92.3gになるんです(笑)
そのほか数個を調べたらほぼUki☆Ukiさんと同じ数値になるので・・(-公- )ゥ〜ムって感じです。
ってノギスさんに言っても、ですよね(;´Д`A ```
失礼しましたっ!!
訂正リンクありがとうございます^^
夏らしい石けんをお願いしま〜す♪
■Namiki'sさんへ
早々に売る方向で…それも仕方ない!
私もTAOさんので計算したら87gでした。
何を参考にしてるかによるのでは??
洋書とか…?
まぁ、私はあまり本の通りに
作らないので何とも…
この本、買おうと思っていたので、訂正部分書き写しておかなくっちゃ!
ほんとだ。それは重大な部分ですね^▽^;
下のチェー石けん、名前もまたまたすごく可愛いですけど、色がとっても綺麗で美味しそう〜。
すごいなぁ。自由自在に色を操ってるノギスさんだわ。今回は、自分のブログの方の企画があってバタバタとしてしまいそうなので、皆さんの美味しそうな石けんを眺めて楽しませていただこう〜と思ってます^^
書籍問い合わせの件ですが、私、少し勘違いしてて…
パインではなく、バナナの下地の部分15gに対して、
ココアパウダー大さじ1という内容のものでした。
今ほど問い合わせたら、こちらに訂正は無いようです。
けど、少し多すぎないかな?と思うのですが。。。
ま、この本を買う方は自分でレシピを組み立てる方がほとんど
だと思うので、特に問題は無いのかな?
そんなわけで、お騒がせして失礼しましたm(_ _)m
買っていません(爆)。
皆さんの作るスィーツ石鹸で
充分目の保養になっているのは
私だけでしょうか・・
苛性ソーダの配合量は
きっちりしたい大事な部分ですので
お持ちの方は書き直し必須ですね
特産品石鹸交換会で
頂いたノギスさんのめかぶ石鹸
もっちり泡で良かったですよ〜〜
やっぱり熟成期間とると
使用感が大分変わってきますね
解禁したての自分用石鹸は今一だった気が。。
どうもご馳走様でした(顔.体より)
苛性ソーダの量やメインオイルの分量
訂正ですからねー重要です!!
訂正よろしくお願いします^^
チェー石けんおいしそうですか??
アリガトウございます♪
ん〜自由自在に色を操れればいいですけど
まだまだですねぇ^^;
今回は不参加との事で残念です!…が
次回よろしければ参加してくださいネ^^
■ふぅ***さんへ
問い合わせお疲れ様でした!!
バナナの土台でしたか!
あ!確かにココア色ですね〜
私は、この本を見て
無性にケーキ石けんを作りたくなります…
おいしそうー!
■3母さんへ
私もこの本、様子を見てから買おうと
思っていたのですが…
実物を手にして買ってしまったのですよー!
3母さんは、もう♪スゴ腕だから^^
芽かぶ石けん使ってくれたのですね!
アリガトウございます^^
自分用のまだ使っていないので
そろそろ使ってみます!
私も、解禁したての芽かぶ石けんは
使用感キツかったです^^;
そして!届きましたよビッグプレゼント♪
驚きました^^
後ほどUPしますので!!
ありがとうございました!!!