2007年06月08日

チェー石けん/アロエだった。

   第62号チェー石けん
おいしそう?

油】ひまわり・ピーナッツ・ヘーゼルナッツ
  パーム核・パーム・ココアバター
OP】ペパーミントティー
  さらしあん・ココナッツミルク
精油】はっか・ライム

夏のおいしそうな石けん交換会用の石けん。
ベトナムの伝統的な甘味「チェー」を作ったつもり^^
私は、一回食べた事あるんですが
不思議な味でした…
確か…あんこ・ゼリー・ナッツ・ココナッツミルク
が入っていたかな?
実物は→コチラ

チェーは、こっちで言うところの「ぜんざい」みたいなもの。
検索してみればお分かりかと思いますが
種類は相当ありそうです。
私は、雑誌にのっていた
カラフルな感じに仕上げたかったのですが…
ジャパニーズな風味になってしまった^^;

久しぶりのレイヤー石けんだったので
緊張感ありましたねー。
温度管理が大変だし(私はそう思うのです。)
真ん中が透明なのは、粉モノじゃなくて
水分(ココナッツミルク)をオプションに入れたので^^;
水分過多?で透明感が出たのか…
ミルク系だから透明感が出たのか…謎。

あ!シナモン入れればよかったかな…
これは絶対また作ります^^
色んなの作れそうだし♪

   第62号アロエだった。
アロエ不使用。
レシピと香り付けは、チェー石けんと同じ。
OP】カオリン・水酸化クロム
  ココナッツミルク

これ…クリームソーダ作ったつもりでいたら
レシピとオプションが不適当で^^;
カットしたら、アロエベラの断面の様だったので
名前は「アロエだった。」
アロエが一切入っていない「アロエだった。」
これも交換会に出します!
一応食べたりするし^^

ふぅー!
作った作った♪これで運営に専念出来るわ^^

交換会のテーマ、夏のおいしそうな石けんに変更したので
気軽に作って見ませんか??
ラベル:手作り石けん
posted by ノギス at 19:38| Comment(11) | 2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは〜
チェーって初めて聞くんですけど
ノギスさんの石けんを見て、食べてみたくなりました。
「アロエだった」ってネーミングも最高です!
Posted by ecru1 at 2007年06月08日 23:07
こんばんは!('ω'*)
「チュー」って言葉なんだか可愛らしいです〜
あんこにゼリー、ナッツにココナッツミルクだなんて
私の好きなものばかり!美味しそう〜!(*´д`*)
「アロエだった」、たしかにアロエベラの断面に似てますね〜
でもクリームソーダにも見えます。
アロエもクリームソーダもどちらも夏っぽくて良いですね〜!
早くも交換会楽しみになってきました( *´艸`)
Posted by Funwari at 2007年06月08日 23:31
★ecru1さんへ
記事にチェーってどんなものか
リンク貼りましたので見てみてください♪
おいしそうですよ〜!
アロエになってしまったんです〜!
残念なのかオイシイのか…

★Funwariさんへ
おいしく甘いものにはカワイイ言葉の響きが
似合いますよね〜♪

えっ?!クリームソーダに見えますか?
私にはもう…アロエの断面にしか見えません〜
夏のお肌に良い石けんになってくれる事を
祈るばかりです♪
Posted by ノギス at 2007年06月09日 00:34
チェー!はじめて聞きました。
早速チェックしにいったら
ジュル!!
ノスギさんの石けんにもジュルリものです!!
Posted by pika36 at 2007年06月09日 20:52
チェーだ〜!
すごくそれっぽい良い香りがしそうです。
何て斬新なデザインなのでしょう。

お店ごとに色んな具があって楽しいおやつですよね。
こってりした甘味が重たい暑さにぴったりで。
市場の中で食べた蓮の実の「チェーハッセン」
美味しかったなあ。
ベトナムってご飯が美味しくて、可愛い女の子が多くて大好き。
ノギスさんの石けん見て旅心付きました!
Posted by ハタヤ商会 at 2007年06月09日 22:03
すんません。最初「チェッ(舌打ち)アロエだったぜ」と見えてしまいました(笑)。
チェーっていうのね。おいしそう。タピオカとか仙草ゼリーもそうだけど、アジアン・デザートにはちょっと不思議な食感や味のものも多いよね。結構好きだけど。
「おいしそうな夏の石けん」ノギスさんはもう完成したのか。う〜ん。なんか焦ってきちゃった。あっしも早く仕込まねば…。
Posted by toakon at 2007年06月09日 23:18
★pika36さんへ
おいしそうですか?
ありがとうございます^^
なかなかお目にかかれない
甘味ですよねチェーって。
また食べたいんですよー♪

★ハタヤ商会さんへ
レイヤーがグニュンと曲がってくれて
面白いデザインになりました^^

ハタヤさんは現地で食べたんですね!
蓮の実チェーって美味しいんだ!羨ましい〜
ベトナム…一度は行ってみたい所の一つです^^

★toakonさんへ
超なげやりソーパーじゃないですか^^
ちぇっ…だなんて(笑)
アジアンデザートと言えばタピオカ!
タピオカって元から丸いのか?と
真剣に考えていてた時期がありました…
何かのでん粉から出来てるんですよね?

私は、チェーって決めていたので
早かったです^^
まだ制作期間に入っていませんし
そんなに焦らず作ってくださいまし♪
Posted by ノギス at 2007年06月10日 02:38
遅くなりましたが、チェー石けん美味しそうです♪
緑と赤がゼリーっぽいですね。
真ん中の透明部分が、白い部分の影にみえて
四角い石けんの上に垂らしたのかな?て思ってたのですが、
錯覚でした(^-^)
レイヤーですね。
アロエ石けん、本当にアロエですね!
Posted by りり at 2007年06月30日 22:17
★りりさんへ
美味しそう?ありがとうございます^^
透明の部分…やはり
水分が多かったのでヘコんできてます…
そうそう、りりさんの言っている通り
書き忘れてましたが^^;
赤と緑の具は一応ゼリーです。

アロエ…ほんとアロエでしょ〜
カットした時驚きました!
もうそろそろフライングで使える頃かしら??
Posted by ノギス at 2007年06月30日 22:58
コメントまだだったことに、いまさら気付いたO嬢です(笑)
今回はお手伝い部隊として参加を認めてくださって、ありがとうございました!

チェーって何?ということで、リンクも見てきました。
ベトナム風善哉なのね。美味しそう(^-^)
レイヤーの模様が絶妙でステキなデザイン♪
アロエだったもアロエってて好きです(*^m^*)
Posted by O嬢 at 2007年07月21日 17:42
★O嬢さんへ
コメントありがとうございます^^
こちらこそ手伝っていただいて心強かったです♪

たくさん種類があるんですよねーチェーって。
どれも美味しそうなのよー!!
チェー石けんもアロエだった。も、透明部分
ベッコリ凹んでしまいました…
Posted by ノギス at 2007年07月22日 02:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。