旅の中盤は最も過酷!!
【10/10 3日目】昼からビール!〜市内観光
この日は市内を観光。
青島はもともとドイツの租借地だったので
旧市街地は、中国っぽくありません。
オレンジの屋根の古い建物がならびます。
小魚山公園から、青島が一望できます…が
またもや、もんやりしていて残念!
お昼は、山東料理。
セロリと海鮮の炒め物がうまい。
青島ビール工場を見学して、
濾過していないビールを飲みました〜♪
まろやか〜
美味しかった♪
【10/11 4日目】3時間?!〜歴史を学ぶ。
ガイドは男性のリュウさん。
話し方が、中国人になりすました?劇団ひとりっぽい。
なんと!今日の行き先は青島から3時間もかかるって!!
話を聞くだけでしんどくなる…
しかも私と父とリュウさんとドライバーさんの4人のみ…
9時集合で、ホテルに着くのは午後6時…
まず1箇所目!
車を飛ばし、高速の途中にある中国古車博物館へ
高速の進行上出口から入る我々…!!
リュウさんも初めて入る博物館!!
馬車がいっぱ〜いでした!
昔の戦車とかもありましたヨ。
で、お昼。
とにかく食事の量が多い!
見るだけで、食欲がなくなるのはナゼ???
うどん食いて〜〜〜!!(心の叫び)
日本人が珍しいのかドア開けっ放しの
とっかえひっかえ店員が見守る中食べられないし…
疲れて、父と話すことも無くここの食事はつらかったです^^;
セロリの漬物が美味しかった。
で、農村にある城壁遺跡へ
道がデコボコしていて
身を任せて体もゆらゆら〜
そろそろお尻が痛くなる私!!
城壁遺跡…??壁に落書きしてある
リュウさん「さ〜写真でも撮りましょうか」
中に入れないみたいで、
窓から中を覗くと…
リュウさん「あ…中が遺跡だ…
外側は保存するために作ったみたいですね…」
がんばれ!リュウさん!!
斉国歴史博物館(ここは立派!)等に行き
歴史を学びましたが
頭に入りません…
またまた車を飛ばして帰り
着いたのは5時半〜
父は、ツアーで知り合った人たちと
食事へ行きましたが
私は、ホテルに戻りシャワーに入り
ジャンキーに、買ったお菓子を食べて就寝!!
毎日、デザートにスイカを食べたり←ウマイ!
(果物はあまり食べるなとか言いませんでしたっけ??)
歯を磨くときに、水道の水で
口をゆすいだりしていたけどお腹は大丈夫でした!!