2006年06月23日

なんていい香り〜♪

くるみ油

アングリア社の
ウォールナッツオイルです。

石けんを作ろうと思って
ふたを開けたら・・・・
ふわ〜っと香ばしい香りが♪
無性にパンが食べたくなりました!
お腹空いてきた。。。

酸化しやすいオイルらしいので、入れても10%程度・・・
この香りは残らないだろうな〜



これは、人肌で暖めている途中のパームオイル(^^)
しゃがんで膝とお腹の間に入れて
苛性ソーダの量を計算してました。

完全には溶けません
例えるなら・・・パピコ位の柔らかさ?
ムニュっと押し出しました。
今夜石けん作りますよ〜〜〜!!
posted by ノギス at 19:32| Comment(8) | 石けん材料について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして^^TBピープルから飛んできました。

ウォールナッツオイルってそんなにいい香りがするんですね。
私はまだ使ったことがないので妄想してしまいましたw

私は今朝パームオイルを使いました。
しゃりしゃりシャーベット状でした。
パピコよりはゆるゆるかな?
私の部屋は熱帯かもしれません。汗
Posted by solt at 2006年06月23日 19:40
soltさんはじめまして^^

ウォールナッツオイルは
ごま油みたいな主張は無いけども
鼻腔をくすぐる香ばしさに
何度も瓶に鼻を近づけてしまいます。

シャリシャリという事は・・・
けっこう暖かいんですねそちらは♪
今の所、ハードオイルは
固形だけど柔らかいという感じです〜
Posted by ノギス at 2006年06月23日 20:13
こんばんは^^

パームオイル、そんな暖め方があるんですね!
思わず笑ってしまいました( ̄∀ ̄*)

ウォールナッツオイル、買ったまま放置してます。思わず匂いを確かめに開けそうになりましたが、使うときまで我慢します^^
はやく使いたくなっちゃいました(≧m≦)
Posted by chi-ja at 2006年06月23日 22:12
ウォールナッツオイル、使ったことないですぅ。
ノギスさんにつぼだった香り、どんな香り〜?
パームオイルって、人肌で温めないとダメ!?
ってことないですよね〜。
私、かなり高温のお湯につけて溶かしましたよ〜。
大丈夫かな〜??
Posted by モコ at 2006年06月23日 22:22
*chi-jaさんへ*
緩めに固まっていたので
人肌でいけるかなぁ〜?
と、やってみたんです(^^)
なんとか出てきました・・・

あ〜まだウォールナッツオイル開けてないんですね
ガマンガマンですヨ♪

*モコさんへ*
私も今回はじめて使うんです♪
この香りは・・・
焼きたてのパンの香り・・・?ぽいです^^
食欲をそそります(>u<)

何度も高温で暖めなければ大丈夫だと思います。
私の場合ココナッツオイルは、
広い口の容器に、移し変えてますヨ〜

Posted by ノギス at 2006年06月23日 23:31
おおっ!私も くるみ油買ったところです♪
香ばしい香りですよね!
無性にパンが食べたくなるっていうの、すごく分かります〜(^^)
私は昨年くるみ油を入れた石けんを2度作ったんですけど、酸化が早いことも無かったですよ。
香りは残念ながら残りませんでした(T_T)
Posted by miette at 2006年06月24日 00:36
すみません!『書き込む』を押しちゃいました。(ーー;)
その石けんは、共にくるみ油10%配合でした〜。
Posted by miette at 2006年06月24日 00:40
*mietteさんへ*

mietteさんも買いましたか♪
いい香りなので、きっとまた買うと思います。。。
脱臭精製されていないオイルなら
そんなに酸化を気にすることも無いのかな??
ちなみに、私も10%配合です(^u^)
Posted by ノギス at 2006年06月24日 03:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。