2006年06月11日

ドイツのamazon!

始まりましたねワールドカップ♪
FIFAアンセム流れるだけで鳥肌が・・・
(選手が入場するときの音楽)
雰囲気が違いますね!

最近はドイツのamazonを見たりしてます。
amazon.de

どこのアマゾンも大体同じなので
何が売れてるとか見るの楽しいですよ〜

アイスクリームの砂型がありました♪
sandform と検索すると見れます。。。
欲しい・・・

ドイツの石けん本を何冊か発見しましたが
ENGLISH BOOKSコーナーの方が石けん本ありますね・・・やはり。

この間、初めて英語の石けん本買ったんです。
Making Scented Soap
Linda Hamblen
1843402483

まだ届いてません。
去年出た本で、評価もわからないまま・・・
(イギリスやアメリカもまだレビューがない!)
前作の本の↓評価が良いので買ってみました。

Making Scented Soap: 60 Fragrant Soaps and Bath Bombes to Make at HomeMaking Scented Soap: 60 Fragrant Soaps and Bath Bombes to Make at Home
Linda Hamblen

by G-Tools


この一冊は買いだ!という石けん洋書ありますか〜?
posted by ノギス at 22:11| Comment(4) | 本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
また、おじゃましま〜す。
 サッカーの季節ファンです…。初めてのせっけん本は、何だったのか気になります。
 私は、スーザー・ミラー・キャビッチの「the soapmaker's companion」でした。
 半年間放置。最近になって、ようやく読みはじめております。実益に直接役にたたないけれど、鹸化の簡単なしくみや脂肪酸のことがきちんと書いているので、「こういう本が日本語で出たら絶対買うな」と思いました。
 それから、ロバート・S・ダニエルの「Essentially Soap」で、灰からアルカリを抽出する方法がのっている、と聞いて思わず買いました(でも、実際こしらえる気にはならなかった…です)。

 これだ!という本、私も知りたいです。アメリカの本以外のものでも、これはおすすめ、みたいの本当に探したいです。 
Posted by ふぉり at 2006年06月16日 09:52
ふぉりさんこんにちは♪

まだ本が届かないので(来週届くかな〜)
↑本文追記してみました〜

Making Scented Soapという本です。
2005/3/24に出た本です。
イギリスでは34%OFFになってました!
(うらやましい・・・)
どこにもレビューが載ってなくて
私が買ってみて評価しようじゃないかと・・・
(出来るかな??)

「the soapmaker's companion」と
「Essentially Soap」私も買おうかと
迷いましたよ〜。
特に「Essentially Soap」に書いてあるという
色々な小技が知りたい!!
えっ!?灰からアルカリを抽出する方法がのってるんですか?すごい本ですね♪

意外に洋書の評価してる人いないですよね・・・
日本語の本もけっこう出てますからねぇ。
Posted by ノギス at 2006年06月16日 17:35
こんにちは。
ノギスさんはひょっとしてウチのblogに住んでるHabotゆりっち のお友達のノギスさんでしょうか。(コメントもいただきましたね)

the soapmaker's companion
Essentially Soap
Making Scented Soap: 60 Fragrant Soaps and Bath Bombes to Make at Home

は持ってます。
ほかにも何冊か、液体石けんとかありますが、引っ張り出してきてタイトル転記する気力がないので勘弁を。
Essentially Soapはなんか理系のおじさんの本で、昔のライの製造法(灰からの方法)なんていうマニアックネタはたまにおおっと思わせますが、レシピはつまんないし写真はきれいじゃないしで、当分手に取ることはないです。

Making Scented Soap の前のやつはよいですよー。新しいのも興味あります。日本のAmazonにでてますか?
Posted by ゆりくま at 2006年06月17日 02:15
ゆりくまさんお久しぶりです。

ちょと前にHabotの事書いてましたよね?
それで・・・(コメントしておくんでした!)
そちらのブログに何回かお邪魔してるので
ゆりっちとお友達になれかな?と
話しかけたら
名前を聞かれたんです(^^)
また遊びに行きますネ♪

ゆりくまさんも、たくさん石けんの洋書
持ってるんですね〜
英語の本のタイトル・・・
転写めんどうですよね(笑)

Making Scented Soap の新しい本
日本のAmazonにありますよ〜!
前のもオススメですか?
表紙がキレイですよね!
Posted by ノギス at 2006年06月17日 19:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。