油】オリーブ・マカデミア
パームショートニング
ココナッツ・コクムバター
ひまし
OP】トレハロース
フレンチピンククレイ
精油】ゆず・ラベンダー富良野
ユーカリペパーミントガム
今年も桜の石けん作りました^^
桜とマーブルで春らしい雰囲気に。
桜の色が黄身餡みたいで美味しそう〜♪
香りはジューシーフローラル。
ショートニングを使って
マットな質感を狙いましたが…
普通?
桜の抜き型!
見つからなくて…どこにいったのー!
後で見つかるかもしれないので少し大きめの買い足しました。
(とてもA型的。)
そうすると見つかるのよね〜
端っこ石けんが入っているタッパに入ってたヨ…
第114号 夜桜
レシピはさきうららと同じ
OP】薬用炭
精油】ローズウッド・サンダルウッド
パイン・ヘリクリサム
♪さくら〜さくら〜
は〜なふぶき〜
同じレシピで2種類作りました。
マーブルで色違い石けんって
ワタワタしてしまいます^^;
ラベル:手作り石けん
【関連する記事】
わぁ♪春らしい石けんさんですね^^*
とくにピンクの方、桜が満開のイメージで素敵です*^v^*
熟成期間を考えると1〜2カ月は季節を先取りして仕込まなければと思いだすのがいつも遅くて、皆さんの石けんを拝見してはっとなります(笑)
桜の抜き型は年に一度しか使えないので
毎年逃さないように
作っておりますが…
来年デザインに悩みそうです(笑)
早く満開の桜が見たいですねぇ〜♪
私も先日桜の石けんを作りました。
しばらく石けん作りをお休みしていたのですが
ハタヤ商会さんの石けん教室に参加したところ、
桜の石けんのレシピでウキウキしてしまいました!
ピンクのマーブルが可愛いです。
ありがとうございます♪
マーブルと桜の石けんが春の定番です^^
ハタヤ商会の石けん教室で
桜の石けん作られたんですね!!
お〜うらやましい〜