油】オリーブ・パーム核・パーム
ひまし・ヘンプシード・ヘンプシードバター
OP】ひのき蒸留水
具
精油】ゆず・ひのき
和風〜
厄除け!うろこ模様の石けんです^^
新年の石けんという事で!!
災いが起きませんように〜!!
三角形の連続文様は古くから病魔を表すとか
悪霊を退けてくれるといわれ
近代では鱗文と読んで厄除けの文様として使われてるそうです^^
着物などに厄除け模様の鱗文が使われたのは
女性の心に住む鬼を戒めるためだったとか。
なので、女性向けの厄除け模様なんですね^^
うろこ具は、赤が良いかな?とも
思ったんですが…
使う油の色と相談して、緑と青系を。
バランスを考えて
1時間くらいかけて^^;埋め込みました!
がごめ昆布パウダー
ウルトラマリンブルーにバイオレット
クロレラパウダー
水酸化クロム使用。
混ぜてしまったけど
何気に五色で縁起が良いね!
麻の実油にバターでしっと〜り〜♪
優しい使い心地^^
香りは、ほんのりです。
吉野産のひのき蒸留水と精油を使ってみました^^
せっかくなので、ひのき風呂を楽しんでおります♪
またまた斬新な石けんちゃん!
ノギスさんの石けん模様はいつも拝見していてとても楽しいです☆
色合いも淡いグラデがステキ♪♪
「ウロコ」のネーミングには厄除けの意が込められているのですね^▽^
何かと厄がからむ30代には特に魅力的な石けんちゃんです〜≧▽≦!
こんばんは^^
去年も厄除け石けん作ったので
挑戦してみました〜♪
緑のグラデーションが出てくれて
ホッとしております〜
このうろこ模様が
災いを跳ね除けてくれれば良いのですけど…
次は魔除けの石けんが登場です!
お楽しみに!!
ちっともファンシーじゃないところがノギスさんっぽくって好き♪
魔よけの石けん、気になる。
ドーマンセーマンとか?
えへへ…ありがとうございます^^
ひらがなで、柔らかくすることで
精一杯です(笑)
魔方陣石けんもいいですね!
魔除けの植物を表現した石けんです〜
このコンフェ並びにウットリ。
あの・・・OP】ひのき蒸留水 の下の
具
のトコが、なんかたまらんかったのでコメント致しました次第ですm(__)m
新着記事を拝見したいので、
ぜひぜひリンクさせて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
魚へんって読めないし全然書けません…
このウロコ、山脈っぽくもありますよね^^
具という呼び方はtoakonさんが良く使ってて
私も使わせてもらってま〜す♪
何かと便利!
リンク嬉しいです^^どうぞどうぞ!
昨年の南天もおめでたくて素敵でした。
ああ。
鱗の腰紐と伊達〆持っています。
心の中に鬼はいません♪
今年も来年に向けて厄除け石けん
作りました^^
長くて鱗模様の物をお持ちで!
誰かから頂くと良いんですよね??
私も鬼を追い出すのに手ぬぐいとか買おうかな〜